気が付けば12月ですね・・・(; ・`д・´)
本当にあっという間に12月になってしまいました(^-^;
昨年の今頃も同じリアクションだった気がしますし、きっと来年の今頃も同じリアクションをしていると思います( ;∀;)
12月は年末年始やクリスマスなどイベントも沢山ですね(`・ω・´)!
当店のBGMも早速クリスマスソングになっていました(*”▽”)
クリスマスと言えば福岡の街も色々な場所でイルミネーションが楽しめますね(。-`ω-)
毎年、恒例となりつつあるクリスマスマーケットも
今年はクリスマスアドベントと名前を変えて、さらにパワーアップして開催されています(`・ω・´)
博多駅前から天神・大名など広範囲にわたって開催されているそうで
先日天神に買い物に行った際に少しのぞいてみました(*´ω`*)
僕にはちょっと不釣り合いなキラキラした空間だったので、人手の少ない明るい時間にちょこっと寄ってさっさと退散しました笑
場内ではホットドリンクの販売やツリーを彩る工芸品・スノードームやマトリョーシカなどの販売も行われており
平日の夕方の時間帯でしたがとても賑わっていましたよー(=゚ω゚)ノ
最近は溜まりに溜まったご納車情報をお伝えすることが多く、お出かけスポットの話が捗っていません・・・笑
(まだまだ、お納車情報はたまっていますが・・・)
本日最近出かけたスポットをちょっとご紹介します(=゚ω゚)ノ
今回ドライブの目的地にしたのは
大分県中津市にある紅葉の名所『耶馬渓』でございます(*_ _)
紅葉・・・してますよね!?あれ・・・紅葉・・・
・・・今年は異常な暑さだったせいで、紅葉もかなり遅れ、木によってもバラバラ、
木によっては紅葉しないまま散った葉も多かったようで、見事な紅葉とまではいきませんでした(^-^;
異常気象の影響が、日本の四季の風景にもこれほどの影響を及ぼしているとは思いませんでした( ;∀;)
耶馬渓を早々に後にして、次に向かったのは「深耶馬渓」にある一目八景という景勝地
先ほどの本耶馬渓より標高も高く、朝晩は冷え込みが強いはず!と一縷の望みをかけて(;´・ω・)
写真では結構緑!ですが、色付きもまずまずで
背後の切り立った岩山と鮮やかな紅葉(緑もあるけど)のコントラストが非常に美しい風景でした(。-`ω-)
車を置いて遊歩道を散歩しましたが、モミジやイチョウの絨毯になっているような場所もあり
観光客の皆さん足を止めて短くなってしまった秋を満喫されていました(*”▽”)
高速を使わずに下道で行きましたが、平日の朝早くからのドライブだったので
特に渋滞にも巻き込まれず、快適にドライブできました(`・ω・´)!
そして僕はクリスマスマーケットのキラキラはやっぱりまぶしすぎ・・・
耶馬渓みたいな渋い所の方が落ち着きますw
皆様もこの時期にしか味わえない色とりどりの風景を満喫してくださいね(*^^*)
それではまた次の機会に(@^^)/~~~