みなさんこんにちは!
先日のブログで紹介されてましたが、

アメリカ大統領専用車、通称ビーストは防弾・防爆仕様になっているそうで、車重だけでもおよそ9トン
とのことですが、
ちょっと疑問に思ったのが、普通免許で運転できるのでしょうか??
たしか、車両総重量8トンまでの免許証の方が多いかと思いますが・・・。
まぁ、運転する機会は、ほとんどの人が皆無なので、どうでもいい話ですが、ちょっと思いました💦
それでは本題ですが、
皆さんスピーカーは交換されてますか??
先日もスピーカーの話をしましたが、
今回は、一般的なドアに付いてるスピーカーの話ですが、
只々スピーカーを交換するだけでももちろん、迫力が変わったりしますが、
それをさらに余すことなく、しっかり音を車内に伝える方法が、
デットニングです。
ドアは隙間がけっこうあったり、比較的柔らかい鉄板で出来ています。
それだと、スピーカーの音が鉄板を振動させたり、隙間から音が漏れたりして、
しっかり伝わりません、さらに、ドアの鉄板一枚裏には、スピーカーがあるので、
外にかなり音が漏れて、何聞いてるのか、ましてや、Bluetoothで通話なんてしてると、話し声が
はっきり聞こえてしまいます。
そんなのを極限まで減らす事が出来ます。
デットニングもどこまでやるかによっても
効果は全く変わります。
今回したのは、比較的簡単なデットニングです。

今回のは外に音漏れは音量にもよるかと思いますが通常よりは減ってるのではないかと思います。
デットニングをもっとしていくと、ドアが高級車のような閉まる音で気持ちいいです!
スピーカーを変える予定になってる方は、やってみてはいかがですか??
デットニングはスピーカーの音だけでなく、車両全体にしていく人もいます。奥が深いです!
興味がある方は一緒に勉強しましょう!
それではまた来週!!